教える教育から考える教育へ、
つまらない勉強から楽しい学習へ。
トライアングルの教育方針
人間の知能は、幼児期に最も著しく発達します。未知の可能性が大きく広がる時に、私たちにできることは理論に基づいた適切な指導です。
子供の知能や学力の状態を正しく把握し、それらを客観的にとらえ、状況に応じた指導を進めていきます。教える教育から考える教育、つまらない勉強から楽しい学習へ。それがトライアングルでの知能教育の基本です。50年の経験と実績をもつ知研のカリキュラムと教材のもとに、楽しく遊びながら自然に考える習慣を身につけさせます。
卵から雛がかえるとき、殻の内と外から雛と親鳥が同時に呼応し殻を打ち破るように、親と子が共に呼び合い、共に力を合わせていくことの大切さを確認し、そこに教諭が加わって、正に三位一体の指導を心がけます。
速報!!「令和3年度」入試結果
智辯小学校
合格者 | 受験者 | 合格率 |
---|---|---|
17 | 17 | 100% |
和大附属小学校
合格者 | 受験者 | 合格率 |
---|---|---|
18 | 19 | 95% |
お知らせ
- 2020年12月24日 ■再掲 小学校入学準備特別講習(対象:年長児)
- 2020年12月23日 和大附属小学校受験 無料体験学習のお知らせ
- 2020年12月23日 智辯受験クラス 無料体験学習のお知らせ
- 2020年12月23日 令和2年 小学校受験合格状況
知能教育トライアングル コース紹介
-
小学校受験コース(年中・年長)
小学校入試は、知力確認のためのペーパーテストと個別テストの他に、指示行動口頭試問・巧緻性工作・面接などがあります。これらの総合評価により合否がきまります。知力の向上とけじめある生活態度・協調性・積極性を身につけていかなければなりません。まさに知育・徳育です。
喜望ゼミナールでは、受験までの期間を3つに分け、Ⅰ期を基礎力定着期間、Ⅱ期を応用力育成期間、Ⅲ期を実践力養成期間として、合格に向けて責任ある指導をします。
-
知能教育個別コース(3才~小2)
学ぶことの基礎は幼児期に作られる!!
様々なことに興味を示すこの時期にこそ「おもしろい!」「出来た!」「もっとやりたい!」という子ども独特の喜びの声を大切に、自ら考える楽しさを感じさせながら学ぶ姿勢を養います。また、そうすることで子ども自身の能力アップにもつながります。
-
トライアングル入門コース(2才)
3年保育1年前の子どもが対象で、具体物教材「知研BOX」、親子で遊びながら知識を増やし、考える力を育てます。
また、ご家庭での指導方法もお話します。先生の指導のもと行動することや、運動や音楽を通して同年代の子どもと触れ合うなかで社会性を高めます。
-
ことばの学校コース(小1~小6)
ことばの学校は、本を楽しみながら語彙力表現力・読書速度を伸ばし、国語力を高めていくコースです。
すべての教科の基礎は国語にあります。
「文章を読み、しっかり理解し、考え、問題に答える」この作業はどの教科においても重要です。